こども、こども、こもど(?)
2008年5月10日 子供の学校昨日。
次女の担任の家庭訪問。
「自分の言いたいことをしっかり言えるお子さんです。それが長所でもあり、ときにはお友達とのトラブルの元になります」だと。
家庭訪問の日は4時間で終わるので、午後がたっぷりある。次女はお友達4人を連れて帰ってきて、遊ぶ、遊ぶ、遊ぶ。
女の子5人が、あーだ、こーだ言いながら、折り合いをつけて。
ピアノの連弾 + 木琴 + カスタネット + 指揮 の合奏がなかなか素晴らしいのであった。
5時にお母様方がお迎えがてらいらして、お茶する。
5人の中では、ウチが家庭訪問のトップバッターだったので、皆さん、興味津々。
件の次女へのコメントは、
「それって、みんなに言うんじゃない?だって、小学校2年の女の子の大部分に当てはまるもん」
ってなことで、うなずきまくり。
7時過ぎまで母たちは、あーだ、こーだ言って、お帰りなすった。
次女は小さなとき、「こども」って言えなくて、「こもど」と言っていた。
「裸んぼうになる」ことを「はばんこになる」と言っていた。
次女の担任の家庭訪問。
「自分の言いたいことをしっかり言えるお子さんです。それが長所でもあり、ときにはお友達とのトラブルの元になります」だと。
家庭訪問の日は4時間で終わるので、午後がたっぷりある。次女はお友達4人を連れて帰ってきて、遊ぶ、遊ぶ、遊ぶ。
女の子5人が、あーだ、こーだ言いながら、折り合いをつけて。
ピアノの連弾 + 木琴 + カスタネット + 指揮 の合奏がなかなか素晴らしいのであった。
5時にお母様方がお迎えがてらいらして、お茶する。
5人の中では、ウチが家庭訪問のトップバッターだったので、皆さん、興味津々。
件の次女へのコメントは、
「それって、みんなに言うんじゃない?だって、小学校2年の女の子の大部分に当てはまるもん」
ってなことで、うなずきまくり。
7時過ぎまで母たちは、あーだ、こーだ言って、お帰りなすった。
次女は小さなとき、「こども」って言えなくて、「こもど」と言っていた。
「裸んぼうになる」ことを「はばんこになる」と言っていた。
コメント