学校公開週間なので、ちょいと見に行った。

算数は、繰下がりのある引き算。
少人数制で、教室に子供は20人。面白く教えようと思えば、ウンと面白く教えられると思うんだけど、先生自身がその仕組みを説明するのに必死で、子供の興味を引く余裕がなかった。

そのためなのか、それとも発達的に問題があるのか、教科書も開かず、ノートもとらず、のらりくらり寝そべったりしている子がいて、副校長先生がつきっきりでその子のフォローをしていた。

その副校長先生も、担当の先生の教え方がいまいちだと思ったのか、最後のほうでは教壇の方へしゃしゃり出て、ひっさんの仕方のアドバイスを始めた。

次女はと言えば、隣の男の子が教科書と赤鉛筆を忘れたため、それらを貸しながらの授業とノート取りで、しまいには貸してやってる赤鉛筆で顔をつつかれそうになったりして、なんだか気の毒だった。

ので。帰ってきて、そのことをねぎらうと、
「別に?あんなのいつものことだよ?」だって。

まあ、たくましい、ということにしておこう。

帰宅後はお友達の誕生日パーティに行ったのだが、迎えに行って、そこのお母様にお話をうかがうと、2回も喧嘩をしたそうで、どうも、複数の女の子同士で遊ぶのが苦手ならしい。

お友達と二人きりで遊ぶときは、大丈夫なんだけどね…

いずれも、長女の子育てでは経験しなかったことばかり。(キャラ違い過ぎ)。
「二人目だから、楽でしょう?」と言われるが、全然そんなことはない。
だって、次女を育てるのは、初めてなんだもんね。
私は、次女育ての初心者なんです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索