某医療センターへ。
今日は、10時12分に再来受付をして、診察室に入れたのが、11時15分。 最短記録。3時間待ちを覚悟して、カフェでコーヒー飲んで、コンビニで雑誌読んで、トイレに行ったところで、呼び出し受信機が鳴ったので、エスカレーター1段飛ばしで、診察室へ走った。同じ病院でも、整形だと「中待合へおいでください」表示は、中待合であと1時間待てという意味らしいが、泌尿器の「中待合い」表示は、先生が呼んでいるという意味らしいので。中待合に駆けつけると、案の定、診察室のマイクが、次女の名前を連呼していた…。
(主治医の外来は、火曜と木曜。今まで木曜だったが、火曜の方が空いているのか?)
最近の症状など話し、便秘を改善する薬を追加。ラキソベロンは、お腹が痛くなって嫌がると言ったら、便を緩くする薬にしてくれた。
「今朝、次女に、『わたし、いつまでお薬を飲まなきゃならないのか、先生に聞いてきて』と、言われたんですが」
「そりゃー、まず、完全によくならないとね」
「そうですよねえ(笑)。で、いつ、よくなるんでしょうねえ?」
「それは、オレの方が知りたいよ」
「年齢が上がれば、よくなりますか?」
(電子カルテで、MRIやレントゲンの画像を再確認しつつ)
「なりますよ」
「こういう疾患の子供って、多いんでしょうか?」
「うん、ここには、いっぱいくるよ」
「そりゃ、そうでしょうけど、一般的にというか…」
「うん、まあ、けっこう、いるもんだよ…」
ベシケア錠 2.5mg 朝食後 90日分
ケフラール細粒小児用100mg 夕食後 90日分
重カマ「ヨシダ」 全45g 夕食後 90日分
今日は、10時12分に再来受付をして、診察室に入れたのが、11時15分。 最短記録。3時間待ちを覚悟して、カフェでコーヒー飲んで、コンビニで雑誌読んで、トイレに行ったところで、呼び出し受信機が鳴ったので、エスカレーター1段飛ばしで、診察室へ走った。同じ病院でも、整形だと「中待合へおいでください」表示は、中待合であと1時間待てという意味らしいが、泌尿器の「中待合い」表示は、先生が呼んでいるという意味らしいので。中待合に駆けつけると、案の定、診察室のマイクが、次女の名前を連呼していた…。
(主治医の外来は、火曜と木曜。今まで木曜だったが、火曜の方が空いているのか?)
最近の症状など話し、便秘を改善する薬を追加。ラキソベロンは、お腹が痛くなって嫌がると言ったら、便を緩くする薬にしてくれた。
「今朝、次女に、『わたし、いつまでお薬を飲まなきゃならないのか、先生に聞いてきて』と、言われたんですが」
「そりゃー、まず、完全によくならないとね」
「そうですよねえ(笑)。で、いつ、よくなるんでしょうねえ?」
「それは、オレの方が知りたいよ」
「年齢が上がれば、よくなりますか?」
(電子カルテで、MRIやレントゲンの画像を再確認しつつ)
「なりますよ」
「こういう疾患の子供って、多いんでしょうか?」
「うん、ここには、いっぱいくるよ」
「そりゃ、そうでしょうけど、一般的にというか…」
「うん、まあ、けっこう、いるもんだよ…」
ベシケア錠 2.5mg 朝食後 90日分
ケフラール細粒小児用100mg 夕食後 90日分
重カマ「ヨシダ」 全45g 夕食後 90日分
コメント
いつもあしあとから お邪魔させていただいておりました。
リンクさせていただきました、よろしくお願いします。
ちなみにうちの娘も 医療センターでお世話になってます。
・・・あの呼び出しシステムには感激しました。
わたしも、いつも、びびさんのところへ伺っていました。
日記のタイトルが同じで、勝手に親近感を抱かせてもらっていました。
私のはフランス語ですが・・・
びびさんも、あの病院へ、お子様を連れて行ってらっしゃるのですね。
どこかで、すれ違っていたかもしれませんね。
地下のパン屋さんとか・・・(笑)
私からも、リンクさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。