耳鼻科アゲイン
私のと、長女のと、二人分の薬をもらいに耳鼻科へ。
14日分しか出してくれないので、ちまちま行かなきゃならないのが、メンドクサイ。
診察無しで処方箋くれるのはありがたいけど。

前回と同じ処方。
なので。
前回コリャおかしいだろうと思っていた疑問を受付の女性にぶつけた。
「フルナーゼ点鼻薬ですけど、56回噴射用で1日3回だと、2週間もちませんけど?」
すると、若い女性、むっとして、
「1日3回というのは、患者様の体調で、いつ使っていただいてもかまわないっていう意味なんです!」
と、おっしゃる。あたしの日本語が通じないのは、あたしの言い方が悪いのか、この女が馬鹿なのか。
「2かける3かける14は、いくつになるか、計算していただけませんか?」
って言おうかと思ったけど、けんか売ってるみたいだからやめて、
「一日に3回だと、足りなくなるんです」
と言ったら、
「2本欲しいんですか?」
と、投げやりにおっしゃる。
「はい。まあ、そういうことです」
と言うと、女性は処方箋の「1瓶」の「1」をボールペンでギッギッと消して、横に「2」と書いて、バンッと受付のカウンターに置いた。
私としては、処方箋の矛盾に気がついて欲しかったんだけどなあ。

ところで、私の今回の処方箋+薬代は3050円。
長女はタダ。中学卒業まで、自己負担分は区が払ってくれるから。
ちなみに彼女は皮膚科でニキビ治療もしていて、大量のビタミン剤やら、塗り薬やら処方してもらっているが、これももちろんタダ。
ありがとう、S区。
あと1年で、彼女のニキビも花粉症も治りますように…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索