今日から新学期!
次女は、仲良しのお友達と同じクラスになれて、ハッピーなはず…
なのに!
夕方あたりから、グズグズ言い出した。
「わたしね、可愛い定規もっていないから、今日、遊びの仲間に入れてもらえなかったの…」
「可愛い筆箱欲しい…。お姉さん、誕生日に買ってくれないかしら。だって、こんな地味な筆箱もってるの、わたしだけだもの…」
「可愛い文房具をもっている子は人気者になれるの。わたしは、みんなから相手にされないのよね…」
へーえ、あ、そお? ふーん、と、上の空で聞いていた私だったが、とうとう切れた。
だって、しまいにゃ、
「わたし、もう自転車に乗らない。だって、あんな古くて、さびた自転車乗っているのを、お友達に見られたら、恥ずかしいもの。みんな、新しいキレイなのに乗っているもの。絶対、馬鹿にされるに決まってる」
なんて、ぬかすんだもん!!!
そりゃー、次女の自転車は、長女がさんざん乗ったお下がりだが!
自分の持ち物を友達の持ち物と比較してひがむなんて最低だ。そんな理由で友達になってもらえないなら、こっちから願い下げだぜ?
第一、日ごろから「お母さん、ものを大切にしないのは、エコじゃないわよ」
って言ってるのは、自分じゃんかー!
と、言ったら、自分の部屋にこもって、鍵を閉めて、わんわん、わんわん泣いた。
私のほうまで、泣きたくなったよ…?
しかし、ここで、救世主として長女が登場した。
「次女ちゃんの自転車、今度のおやすみの日に、キレイにしよう!さびを落として、パパにペンキで、次女ちゃんの好きな色を塗ってもらおう!」
おおお、ナイスなアイデアじゃないか。だてに、大食いしてないな!
すると、次女が、そっと、ドアを開けて、
「ほんと?キレイになる?」
「うん、うん、キレイになる!そして、好きな色のペンキを塗って、世界に一台しかない自転車にしよう!」
「…わたし、お花の絵かいちゃおうかな?」
涙と汗でぐちゃぐちゃの次女をお風呂で洗ってやった。
「次女ちゃんの自転車、キレイになるの、楽しみだね」
「うん、さっきは、わがまま言ってごめんなさい。もう、私たち、仲直りしたよね? 仲直りした後は、もっと仲良くなるんだよ。友達とけんかした後、そうだもん。おかあさんのこと、前より、大好きだよ!」
そりゃまた、どーも!
でも、次女の中に、女子の物欲が芽生える瞬間を見ちゃったもんね。
この先がこわいよぉ…
次女は、仲良しのお友達と同じクラスになれて、ハッピーなはず…
なのに!
夕方あたりから、グズグズ言い出した。
「わたしね、可愛い定規もっていないから、今日、遊びの仲間に入れてもらえなかったの…」
「可愛い筆箱欲しい…。お姉さん、誕生日に買ってくれないかしら。だって、こんな地味な筆箱もってるの、わたしだけだもの…」
「可愛い文房具をもっている子は人気者になれるの。わたしは、みんなから相手にされないのよね…」
へーえ、あ、そお? ふーん、と、上の空で聞いていた私だったが、とうとう切れた。
だって、しまいにゃ、
「わたし、もう自転車に乗らない。だって、あんな古くて、さびた自転車乗っているのを、お友達に見られたら、恥ずかしいもの。みんな、新しいキレイなのに乗っているもの。絶対、馬鹿にされるに決まってる」
なんて、ぬかすんだもん!!!
そりゃー、次女の自転車は、長女がさんざん乗ったお下がりだが!
自分の持ち物を友達の持ち物と比較してひがむなんて最低だ。そんな理由で友達になってもらえないなら、こっちから願い下げだぜ?
第一、日ごろから「お母さん、ものを大切にしないのは、エコじゃないわよ」
って言ってるのは、自分じゃんかー!
と、言ったら、自分の部屋にこもって、鍵を閉めて、わんわん、わんわん泣いた。
私のほうまで、泣きたくなったよ…?
しかし、ここで、救世主として長女が登場した。
「次女ちゃんの自転車、今度のおやすみの日に、キレイにしよう!さびを落として、パパにペンキで、次女ちゃんの好きな色を塗ってもらおう!」
おおお、ナイスなアイデアじゃないか。だてに、大食いしてないな!
すると、次女が、そっと、ドアを開けて、
「ほんと?キレイになる?」
「うん、うん、キレイになる!そして、好きな色のペンキを塗って、世界に一台しかない自転車にしよう!」
「…わたし、お花の絵かいちゃおうかな?」
涙と汗でぐちゃぐちゃの次女をお風呂で洗ってやった。
「次女ちゃんの自転車、キレイになるの、楽しみだね」
「うん、さっきは、わがまま言ってごめんなさい。もう、私たち、仲直りしたよね? 仲直りした後は、もっと仲良くなるんだよ。友達とけんかした後、そうだもん。おかあさんのこと、前より、大好きだよ!」
そりゃまた、どーも!
でも、次女の中に、女子の物欲が芽生える瞬間を見ちゃったもんね。
この先がこわいよぉ…
コメント
今日のDNとは全然関係ありませんが
真珠のイヤリングを買われたんですね。
私はいつも小さいのを付けています。
私の誕生石はダイヤモンドなんですが、どうもあのキラキラには馴染めません。
相変わらずピアスにしようか悩み中です^^
t.p.さんはピアスじゃないのですか?
私は、とっても痛がりなので、耳に穴は開けられないのです。
落ちない程度にイヤリングのネジを締めるのは、難しいですのですが…
先日、お出かけのときに付けていたら、電車の中で次女が私をじっと見ているので、
「なに?」
と、たずねたら、
「イヤリング、きれいだね」
と、言ってくれました。
やっと(?)、大人の女の人になった気分です。