夕べの深夜1時ごろ、次女が下痢をして、お腹が痛いと言った(今朝、本人はそのことを覚えていなかったが)。
発疹は、手の甲にまで広がってきた。
皮膚科に電話して、その旨を告げ、でもステロイドは飲ませたくないと言うと、
「それでは今の薬で様子を見て、日曜日に急に容態が悪くなったら、大学病院(先生のご出身)の救急小児外来へ連れて行って。大丈夫だったら、来週の月曜か火曜にもう一度来て。」
と、言われた。

本人、痒がるが、すごく辛そうではない。

午後、私のベッドにふたりで寝転がりながら、Nのくれた桂枝雀のCDを聴いた。
枕元で聞けるようにと、次女が長女からコンパクトCDとスピーカーと電源を借りて、セッティングしてくれたのだ。
気持ちよくて、私はウトウトして、しまいには眠りに落ち、次女にあきれられた。
落語を聴きながら眠ると、気持ちいい。

就寝時、
「お腹が痛いの。お腹撫でて」
と言うので、さすってあげると、
「気持ちいい…ありがとう」と言って、眠った。

コメント

あず
2009年5月10日0:14

t.p.さん こんばんは。
心配を抱えてる時 診察に不自由な週末(へんな言い方ですね…)は厄介ですよね。
でも今の次女ちゃんには ママの手はどんなお薬より効果があるのですね。
今夜はお二人揃って ゆっくり眠れますように。

アミ
2009年5月10日8:34

t.pさん! 次女ちゃん!
ぐっすり眠れましたか~?
久し振りに、「ママの手」と言う言葉を聞いて、嬉しくて・・・♪
我が家の息子達、と国次男坊は、成長期に足の痛みに泣かされました。
骨格の成長と、筋肉の成長のバランスが子どもは旨く行かない時があるそうで、薬では治らない病気なんですね~。
その「ママ病(?)」になった時は、「ママの手」の出番です!
ただ、触ってなでてるだけなのに、不思議ですね~♪

アミ
2009年5月10日8:36

わぉ~! 
と国・・・って打っちゃった!
特に・・・の間違いです。 失礼!(苦笑)

メロンパンナ
2009年5月10日22:42

☆びびさま

ありがとうございます。
おかげさまで、昨晩は次女も私もよく眠れました。
病院もお店みたいに、日曜祭日もやっていればいいのになぁと、いつも思います。
でも、我が家は徒歩圏内に救急外来をやっている大学病院があるし、いざとなれば私たちのあの病院もあるので、恵まれている方なのでしょう。


☆アミさま

ウチも、腹痛はもとより、成長痛にも、やはり、「ママの手」です!
やはり、「手当て」というだけあって、手は当てるだけで、効果あるんですよね!
「早くよくなあれ」と、念じながらさすっています。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索