夕刊でこの記事を読んだ長女が、大粒の涙をボロボロこぼして、わんわん泣いたのである。
「修学旅行に行けないなんてかわいそ過ぎる! この子達、ディズニーランドに行くの、すっごく楽しみにしていたんだよ! それなのに!!!」
 自分と同い年の大阪の中学生が、気の毒でならないらしい。去年、合宿で関西に行ったから、親近感を抱いているのかもしれない。
「この子達の発言が、大阪弁なのが、むっちゃリアリティあって、泣けてくるよぉ」
と、えんえん泣くのだ。
「中学生にとって修学旅行は、すっごい大切なものなんだよぉ」
涙は、いつまでたっても止まらない…
 (妹が怪我して手術したときは、ずっとクールだったのに、大阪の中学生のためには、熱くなって号泣する… 14歳の女の子の気持ちって…?)

さて、週の内3~4日は大阪のオフィスで仕事をする夫。今週も明日の始発で発つ予定だったのに。
「大阪へは、当分行かないことになった」
「ええ? じゃー、ずっと東京にいるの?」
「そうだよ。東京のオフィスで仕事する」
「じゃ、毎晩帰ってくるの?」
「可愛い奥さんと娘たちと、毎晩夕食が食べられて嬉しいよ」
まじ…? 明日の夜、から揚げにしようと思って買ったキス、あなたの分、ないんだけど… まぁ、そんなことは、どうにかするとしても、和食三昧はできなくなるな…
「僕がいるとメイワク?」
「いや、別にそんなことないよ…」

だけどさ、こんなに大騒ぎするほどのことかね? 
同じく感染者の出ているフランスでは、表立った話題になっていない。彼らの今、一番の関心事は…サッカーの試合だもん! そりゃー、ヤフーの医療サイトを見れば、毎日状況は更新されているけれど、社会的な影響は殆どないと思う。


もしかすると、日本の政治家や官僚に、何か隠したいことでもあるんじゃないの?
インフルエンザでマスコミを踊らせて、大切なことから国民の目をそらしているとか?



それからちなみにコレ、夫が成田でもらったお手紙ね。
「新型インフルエンザ発生国に渡航・滞在された方へ 最寄りの保健所より、健康状態の確認・報告等の要請がありますので協力してください。また、咳などの症状が出た場合には、感染拡大を防ぐため、マスクを着用するようご協力下さい。これは、あなたはもとより、ご家族を守るためのお願いです。
成田空港検疫所」

子供たちの学校のお便りと一緒に、冷蔵庫に張ってやったけど、日本語に疎い夫には、インパクト無。成田も馬鹿だね、外人には母国語の、せめて英語のお手紙あげてくださいよ?


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索