友人Nから電話があり、2時間近くしゃべった。
子育てについて、文学について、落語について、美意識について…。
尾崎翠の素晴らしさを語り合った。
この作家には、ひと言や二言では表現できない世界観があるので、ふたりして、その素晴らしさを表せる言葉を探すような会話だった。
この感覚を共有できる人は、余り居ない。
今でも自分の脳みそが興奮しているのを感じる。
そして、Nと話していると、子育ても、丹念に何かを作り上げていく芸術的な営みであると、思えてくる。
Nの家では蚕を飼うことにしたそうで、庭に桑の木のあるお宅で、毎日数枚の桑の葉をもらえるようお願いしたとのこと。
「シャリシャリ桑の葉を食べる音を、ずーっと聞いているの。今年の夏は、蚊取りマットはもちろん、蚊取り線香も焚けないわ」
小さな生命を大切にするって、そうゆうことなんだね。
子育てについて、文学について、落語について、美意識について…。
尾崎翠の素晴らしさを語り合った。
この作家には、ひと言や二言では表現できない世界観があるので、ふたりして、その素晴らしさを表せる言葉を探すような会話だった。
この感覚を共有できる人は、余り居ない。
今でも自分の脳みそが興奮しているのを感じる。
そして、Nと話していると、子育ても、丹念に何かを作り上げていく芸術的な営みであると、思えてくる。
Nの家では蚕を飼うことにしたそうで、庭に桑の木のあるお宅で、毎日数枚の桑の葉をもらえるようお願いしたとのこと。
「シャリシャリ桑の葉を食べる音を、ずーっと聞いているの。今年の夏は、蚊取りマットはもちろん、蚊取り線香も焚けないわ」
小さな生命を大切にするって、そうゆうことなんだね。
コメント