長女の学校 クラス委員会
中1~高3までの委員顔合わせ。

小学校の委員会に比べると、皆さん、てきぱきとしていらして、貫禄がある。
まあ、単純に考えても、平均年齢が6歳高くなるのだから、親として、社会人としての経験を積んでいるわけで。

それにしても、高等部3年のお母様方が、しっかりしていらっしゃり、かつ、若々しくて素敵だったのには、圧倒された。

ウチは、次女が高校3年になるまでに、あと9年。
9年後の自分がどうなっているかなんて、想像もつかない。

小さな次女を可愛がりたいと思う気持ちがある一方で、子育てのゴールの遠さに眩暈も感じる。



長女と次女は、パブリックシアターへ、「にんぎょひめ」の芝居を見に行った。

コメント

karia
2009年6月15日20:37

9年後・・・ぞっとします^^;

次女ちゃまは将来なにをしたいのかしら。
うちの子は薬学部進学希望です。
いまのところ・・・ですけどね(笑)。

メロンパンナ
2009年6月15日22:52

夏里愛さま

LA-ちゃんの将来は、薬剤師さんですか。
やはり、ご両親の活躍を見ているから、そちらのほうに興味を持たれているのですね。
素晴らしいです!

うちの次女は…約3ヶ月ごとになりたい職業が変わるので、
「ふ~ん、そう? がんばってね!」
と、聞き流しています(笑)。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索