とりあえず完治ということで。

でも、
「一度骨折しているから、成長とともに曲がってくることが、あるかもしれない。そんなときは、また受診してください」
とのこと。

まっすぐ、育ちますように!

コメント

あず
2009年7月23日0:24

t.p.さん こんばんは。
次女ちゃま 完治おめでとうございます。
夏休み入る前(もしや すでに突入済み?)に すっきりできてよかったですね^^

せきやん
2009年7月23日13:55

長男とは20年の親子ほどの年の差の大家族の一番の末っ子の爺。
長男の長女をオブって子守り。・・オムツかえ。・・・
背中に鉄枠があたり大変!
鉄枠??
矯正装置。
生後すぐにあった骨折がヨチヨチ歩きのときビッコ引いてて発見。
いまでは兵庫方面でのアラフォーのお母さんで元気。
幼き頃のあの2年近い治癒生活の事さえ覚えていません。
本当に・・・

Kei.K
2009年7月23日19:01

コメントありがとうございました。
アベの訃報は本当に悲しいですね。
t.p.さんの過去の文章拝見しました。
ミッシェルのライブ見たくて日本に帰ってきた・・・ってロックですね、アツイです!!
UKロックも相当好きそうですし、これも何かの縁、これからも詠ませていただこうかな?
というわけで、リンクさせていただきます!どうぞよろしくおねがいします。

ちなみに、幼少期の骨折に関しては成長と共に痺れが出ることがあります。
神経が成長した骨格に圧迫されてしまうんですね。
僕がそうでした。
ドリフターズのヒゲダンスをすると今でも痺れます。
大きくなる前に傷の本当に小さい手術で治せます。(大人になると大袈裟な手術になります)
お嬢様の腕に関しては今後、色々聞いてあげてくださいね。

loving-c.
loving-c.
2009年7月23日20:35

次女様が完治されたとのこと、
おめでとうございます。
成長とともに曲がらないことを、
心からお祈りします。

メロンパンナ
2009年7月23日23:44

☆びびさま

ありがとうございます!
次女の小学校は、17日が終業式でした。
形成の受診がなくなって、ほっとしています。



☆せきやんさま

姪御さん、2年も装具をつけていらしたのですね。
ご本人も、ご家族も、当時は大変なことだったと思います。
けれども今は、治療生活の記憶がなく、すっかり元気に過ごされているとのこと、そのような幸せなエピソードをお聞かせいただくと、私も勇気付けられます。ありがとうございます。



☆Kei.Kさま

アベフトシの急逝、悲しすぎますよね。
昨夜、Kei.Kさんの日記で、初めて知ったのです。
私もリンクさせていただきました。
よろしくお願いします。

次女の骨折は… 鼻なのです。
顔のど真ん中です。
いずれにしても、注意深く見守りたいと思います。



☆loving-c.さま

ありがとうございます!
鼻も心もまっすぐに、育ててゆきたいと思います!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索