某医療センターから帰って、体温計を挟むと、体温上昇。
次女が帰宅してから、H医院へGO!

私の前に認知気味の患者さんが二人いて、クールなH先生が、大声で諭しているのが聞こえて、ちょっとびっくり。その二人が診察を終えるのに、40分も待った。今日は、病院で“待つ”宿命の日らしい。

これまた昨日からの症状を書いた紙を渡すと、H先生はクールに、
「インフルの検査しよう」
と、長い綿棒のようなものを、鼻の、気が遠くなるくらいの奥の方へ入れていった。
「左上の時計の秒針を見て、肩の力を抜いて」
と、クールにおっしゃるので、その通りにした。

結果は「陰性」
「タダの風邪だね」
ってことで。

ムコダイン錠500mg
ニフラン錠
フスタギン末 と アレルギン酸1%のブレンド
を、1日3回 朝、夕方、就寝前。

クラリシッド錠200mg 1日2回 朝夕食後

以上を4日分。

「当分は、声を出しちゃダメだよ」
と、H先生がおっしゃったので、私から娘たちへのコミュニケーションは、ホワイトボードとささやきヴォイスとジェスチャー。夫は、例によって大阪なので、全く役に立たず。夜に電話が入ったが、受話器を取った長女に、
「あ、お母さん? 声、出ないから」
と、あっさり切られていた。

コメント

あず
2009年9月9日1:04

こんばんは。
陰性で何よりでしたが、でも夏風邪も厄介ですね。
お大事になさって下さい。
(某センターの予約事情 どの科目も同じなのですね。うーん。)

メロンパンナ
2009年9月9日23:05

びびさま

ありがとうございます。
今日は大分楽になりました。

某センターは、施設もスタッフも素晴らしいので、患者が殺到するのは仕方ないですよね…
まるっきり同じ病院が、もうひとつあればいいのにと思います。

Kei.K
2009年9月9日23:32

いや、ホント新型インフル怖いですよ。
Keiの家の一番近い小学校も学校閉鎖になりましたよ。
ともあれ、インフルじゃなくてよかったです!
引続き用心して下さいね。

メロンパンナ
2009年9月10日22:34

Kei.Kさま

ご心配、ありがとうございます。
でも、どうせ罹るのなら、学校や仕事に支障のない連休あたりに一気に罹って、免疫をつけて、後は気楽に過ごしたいような気もするのですが…

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索