DNで素敵なエッセイを書いていらっしゃる方が、このことを話題にしていらした。

ウチは集合住宅なので、ドアホーンは、共通のエントランス開錠(映像あり)と、我が家の玄関の窓口と、管理人室直通電話と、インターホンを兼ねている。


映像を見られるのは、リビングのみ。
小さな次女は頭の先っちょしか映らなくて、すごく可愛い(親ばかね)。
「可愛いちゃーん?」
「はーい!」
で、ピピーっと開錠。

自室にいる場合。
映像はないが、次女の下校時刻だと、彼女に違いないと思い、
「可愛いちゃーん?」
で、開けてしまう。
最近、そのことに気付いた彼女が、
「お母さん、あたしじゃなかったらどうするの? 宅配便の人とか、生協の人とか、郵便屋さんとか、いきなり『可愛いちゃーん!』なんて言われたら、困るよ? もしかしたら可愛いかもしれないけど、『はい』とも言えないでしょ?
自分の部屋から取るときは、ちゃんと、『どなた様ですか?』って聞かないと!」

ごもっともです。

しかし、彼女の忠告にもかかわらず、自室から「可愛いちゃーん?」をやっていたら、
「生協の配達です!」
と言って、帰って来た次女なのだった。

コメント

アミ
2009年11月12日6:13

「可愛い!!」
t.pさんならずとも、見知らぬ私でさえ、PCの前で頬を緩めてます。
素直に、いとおしく、育ちましたね~。 
お母様の、日ごろの薫陶の賜物だと感心しています。
可愛い~♪

メロンパンナ
2009年11月12日22:58

アミさま

ありがとうございます♪
アミさんの「ひめ」ちゃまが、やがて一人でアミさんのお家を訪ねるようになったら、そこに映る映像は、宝物になりますね!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索