見るときゃ、見る!のである。

・ カンゾー先生
柄本明の使い方が良いですなあ。作品としての完成度も高いし。まー、今村昌平だもんね。

・ やじきた道中 てれすこ
柄本明本人としては、本領発揮といった感じ。勘三郎と仕事するのが楽しくて仕方ない様子。

・ センセイの鞄
柄本明の存在の奇天烈さを、久世光彦が存分に利用した作品。小泉今日子が、「せんせぇ!」と甘えた声を発するたびに、寒気を覚えた。

・ ぶるうかなりや
キャストは素晴らしいのに、どうしてこんなつまらない作品になったのか? ナゾー!




なんだかんだいっても、大好きな人を一気に堪能できたから、幸せでごじゃりました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索