哲学者に女がいない訳etc.
2010年5月26日 家族・子育て
夕飯食べながら、エネが語る。
「倫理の勉強をしていると、自分って何だろう、人間って何だろう、人間って、本当に実体があるものなんだろうか?って考えて、気が遠くなる。お母さん、どう思う?」
「最近、そういうこと、全く考えない。子供生んでから、考えなくなったかも。自分のお腹で子ども育てて、頑張ってひり出して、生まれたてのホカホカの赤ちゃんに、ヤア、コンニチハ!なんて言えば、人間に実体があるかなんて、考えないよ。あたし、人間の作り方知ってる!って感じ」
「へえ、そういうもの?体感しちゃえば、もう、悩まないんだ?」
「そ。だから、哲学者は男ばっかりなのかもね」
「なるほど~」
「エネちゃんも子供生めばわかるよ」
「あたしは、結婚もしないし、子供も生まない。アタシの人生設計にそういうのはないから」
「へー、じゃあ、一生悩んでれば?」
ここでカデットが口を挟む。
「あたしがね、男の人と女の人は、恋をしなければ、赤ちゃんは生まれないって言ったの。そしたら、親友ちゃんが、恋なんかしなくったって、子どもは生まれるって言うの。お母さん、どう思う?」
どうって…エネの質問より難しいかも…?
「時と場合によるんじゃない?」
『答えになってないよ!』
二人がハモった。
じゃー、どう答えればいいんだよ???
ソクラテスもプラトンも教えてくれないよ?
「倫理の勉強をしていると、自分って何だろう、人間って何だろう、人間って、本当に実体があるものなんだろうか?って考えて、気が遠くなる。お母さん、どう思う?」
「最近、そういうこと、全く考えない。子供生んでから、考えなくなったかも。自分のお腹で子ども育てて、頑張ってひり出して、生まれたてのホカホカの赤ちゃんに、ヤア、コンニチハ!なんて言えば、人間に実体があるかなんて、考えないよ。あたし、人間の作り方知ってる!って感じ」
「へえ、そういうもの?体感しちゃえば、もう、悩まないんだ?」
「そ。だから、哲学者は男ばっかりなのかもね」
「なるほど~」
「エネちゃんも子供生めばわかるよ」
「あたしは、結婚もしないし、子供も生まない。アタシの人生設計にそういうのはないから」
「へー、じゃあ、一生悩んでれば?」
ここでカデットが口を挟む。
「あたしがね、男の人と女の人は、恋をしなければ、赤ちゃんは生まれないって言ったの。そしたら、親友ちゃんが、恋なんかしなくったって、子どもは生まれるって言うの。お母さん、どう思う?」
どうって…エネの質問より難しいかも…?
「時と場合によるんじゃない?」
『答えになってないよ!』
二人がハモった。
じゃー、どう答えればいいんだよ???
ソクラテスもプラトンも教えてくれないよ?
コメント