日頃からしょっちゅう鼻から血を出すカデットだが、この10日ほどは、毎日、それも2度も3度も出血する日があり、今朝は30分も止まらず、洗面所を血の海にしたのだった。

だもんで、耳鼻科へ。
ファイバー通して、いろいろ、じろじろ見られた。

「鼻血は悪いものと悪くないものがあります。
一番悪いのは、血液の病気。でも、他の部分に内出血がないなら、可能性は低い。
つぎに、どこかに出来物ができていること。でも、よく見た限り、何も見つからなかった。
鼻の入口に、かさぶたがあるので、そこから出血したと思います」

「かさぶたになったのが、取れて、出血しての繰り返しをしていると思います。
かさぶたになるというのは、治ろうとしているからなんですが、鼻の中は、鼻水が出たりして湿っているので、治りにくいんですね。
決定的な治療はないんですが、薬を塗って、出血しにくくすることはできます。
でも、これは結構痛いんですよ。大人でも、当日は痛がって、痛み止めを飲むくらいなんです。
どうしますか?」

どうしますかって言われても、鼻血に毎回何十分も時間を取られるのは困る。家や学校なら処置できるけれど、外出先だと、非常に困る。
と言って、カデットを見たら、
「わたし、痛みには強いので、がんばれると思います」

麻酔薬をしみ込ませたガーゼを鼻に入れられ、待合室で15分すごしたのち、決行。
そして、ネブライザーを吹き流し。

トランサミン錠250mg 一日2回朝夕食後 3日分
ポンタールカプセル125mg 一回1カプセル 発熱・疼痛時服用 3回分 ←カロナールが使えないから、微妙に悩んでいた…
(でも、薬局行って、買い物して、家に帰るころには、耳鼻科での処置などすっかり忘れていた。寝る前に「痛くないの?」とたずねたが、「え?ぜんぜん!」なので、ポンタールは封印)

それにしても、私たちが行ってから帰るまでの30分、私たち以外患者ゼロ。
待ち時間なくて、診察も丁寧でうれしいが、どーか潰れませんように…

コメント

ahituna
ahituna
2010年7月23日5:17

次女ちゃん、がんばりましたね!
うちの弟も小学生~中学生の始めの頃、よく鼻血をだしては耳鼻科にお世話になっていました「年とともになくなっていくはず」という先生の言葉どおり、いつの間にか鼻血はなくなりましたが、結局は次女ちゃんの先生と同じことを言われた記憶があります(たまたま一緒に通学した日のの電車の中で、彼は鼻血をふいたので、鮮明に覚えているみたい・・・)。
どうぞお大事に。

メロンパンナ
2010年7月24日0:46

Ahitunaさま

電車の中で鼻血をふかれた弟さん、そのときは相当お辛い気持ちだったことでしょうね…
大きくなったらよくなられたとのお話をうかがって、気楽に次女を見守ってゆこうという気持ちになりました。ありがとうございます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索