を、見に行った。
YuとYaと。
ふたりは、「よくわからない変な映画だ」と言ったが、
わたしは、「わかりすぎるほどよくわかる映画だ」と思った。
映像のひとこまひとこまが美しい。
それがつながると、なんともけったいなマがあるのだが、
そのマが、いーんだよ、この映画は。
おじさんの眠る部屋の大きな窓は魅力的だし、、
農園に建てたお昼寝あずまやが、いいなーと思った。
シネマライズは火曜が千円。このことは忘れないようにしよう。
YuとYaと。
ふたりは、「よくわからない変な映画だ」と言ったが、
わたしは、「わかりすぎるほどよくわかる映画だ」と思った。
映像のひとこまひとこまが美しい。
それがつながると、なんともけったいなマがあるのだが、
そのマが、いーんだよ、この映画は。
おじさんの眠る部屋の大きな窓は魅力的だし、、
農園に建てたお昼寝あずまやが、いいなーと思った。
シネマライズは火曜が千円。このことは忘れないようにしよう。
コメント
トレーラーを見ただけでも、すごく癒される。
t.p.さんの感想を読んで、ますます見たくなりました。うらやましい!
これ、私も観たい映画のリストに入れてます。
でも、こちらではまだ当分上映の予定がないようです。
いつになれば観られるかしら?
カンヌ映画祭で最高賞を取った作品なので、アメリカでも上映される機会があるのではないかしら? 審査委員長はティム・バートンだったし。ほんとうに、癒される、しみじみとした映画でした。なおかつポップでキュートな感覚もありました。
☆la vie en roseさま
大阪では梅田ガーデンシネマで、3/12(土)から公開ですよ!
情報ありがとうございます!
来週の水曜日に行く予定が立ちました♪